
もう新規入居募集されていない長屋。
崩落し始めてる部分もあるけど、まだ数軒お住いの方が。

今度来たときまだあるかな…?
ここもそんな絶滅危惧猫路地のひとつ。
◎今やSNS(フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなど)をメインにしてる人が多い中
うちみたいにまだブログをメインにしてるのって、こういう長屋に住んでるようなもの?
たくさんの部屋を借りても、結局どれも活用できずに中途半端に放置…、となりそうで
ブログとツイッターだけで精一杯。
今日も古長屋なブログをごらんくださってありがとうございます。
◎大阪ではないんですが、昭和なタイルの企画展。これは楽しそう~。
2015年10月10日(土)~2016年3月20日(日) 第3水休(祝日の場合は翌日)
INAXライブミュージアム企画展『I LOVE タイル -タイルがつなぐ街かど』愛知県常滑市/
INAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」企画展示室
◎昨日、
cubicSさんのアクセサリー展(
ひなた)最終日にギリギリ駆け込み。
あれっ、ガラス戸の向こうに
チャンさんに似たお客さん・・・なんと、ご本人でした!
到着が遅れてるばんさんを待つ間の1時間、ピアスを選んだり、いろいろお話も。
そのあと、
ばんさんの写真展示を一緒にお手伝いするという流れに。
年に2、3回会ってるけど、ゆっくりお話しできたのはかなり久しぶりでしたね~。
しかし、うどん屋貸切、地下鉄遅延、移動先でももう店閉まってる、通路閉鎖でぐるぐる
泊まり出張中でお疲れのチャンさんまで遅い晩御飯にさせてしまいました…。
谷六でお酒頼まなくても夜9時以降に晩御飯食べられる禁煙の店
見つけとかないとダメですねー…。これがなかなかないんよなぁ。あるのかなぁ?
◎企画展「猫のお店」終了後、もう少しの間「ひなた」(大阪谷町六丁目) に
猫首輪を置いていただいてます。(常設ではなく期間限定です)
場所、首輪について、
猫のお店の案内記事を参考にごらんください。
雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた @hinata_tani6