猫写2011(091)
猫写真 (街猫外猫etc)'11
眺め良し! 凄い完成度の猫路地でした。
◎新しくできたショップへ行くはずが、気がつけばオッサン率99%なエリアの方へ。
ゴキを追いかけて遊ぶ猫を撮ってたら、「ホルモンやろか~?」
廃屋に出入りする猫を撮ってたら、「1回10円!」
◎「ひびいろいろ」では、詳細な撮影場所(町名、公園名、寺社名などの固有名詞)は非公開です。
猫と地域の方に迷惑、心配をかけないためにそうしています。
- 関連記事
-
-
猫写2011(092) 2011/05/29
-
猫写2011(091) 2011/05/28
-
猫写2011(090) 2011/05/28
-
コメント
わが町にもこんな風景がありました。
ものすごい味のある一角でして
コアなお店のかたまりだったのですが
再開発されて、今は立派なマンションに
なっております。
1階は店舗になっており
前からあったお店が戻っているのですが
値段ばかり高くなって味が落ちているお店もあります。ガッカリ・・・残念。
こんな風景大好きです。
綺麗すぎるところは疲れちゃう・・・
2011-05-29 とらだんご URL 編集
大阪でも、2、3ヶ月ぶりに足を運んだ場所で
あれっ?ない…!!ってこと、ホントに多いです…。
ここはあまり行かない場所なので、どう変化していってるのかよく分からないんですけど。
古い店が再開発されたマンションのテナントにっていうのもよくありますね。
味が落ちてるのは、マンションがオール電化で、お店もガス火じゃなくなったとか
もしかしたらそんな理由もあるかも。コンロに限らずオーブンとか釜とか。
地上200mや300mのビルとか、ほんまに建てる必要あるんかな~?って思います。
2011-06-01 ごとー URL 編集
なんか不思議空間でもありますね。
こんな空間、行ってみたいし、こんな風に猫たちに出会ってみたいです。
あ、昨年の1月11日の拙ブログで似たようなシチュエーションの画像をアップしてました。
古~い画像だったのですが、もっといろんな撮り方があったなあ、とここを見て改めて思いました。
そして、ぷにたま情報再び。
今日(6月1日)にアップした拙ブログの記事をご覧あれ。
OKですかね?
2011-06-01 葉菜 URL 編集
なんか飲食店の勝手口みたいなところで
この奥の路地も迷路みたいになっててなんとも良い雰囲気でした。
いかにも猫が好みそうなかんじ。
ぷにたま、すっかり買い求めやすくなり
1つの味を10個以上仕入れてくれてるスーパーも出てきましたよ~。
2011-06-03 ごとー URL 編集