猫写真展「猫町六丁目」 2013年2月 大阪谷町六丁目(空堀)/ひなた

お知らせ、イベント情報
11 /22 2012
猫写真展「猫町六丁目」DM<br>

阪靖之・ごとー猫写真展 「猫町六丁目」
ここは大阪、都会から一歩離れた下町「猫町六丁目」。
愛用のカメラと一緒に町を歩き、人々に見守られながら暮らす猫たちの姿を写真に収めました。
明治時代の長屋を改装した、どこか懐かしい雰囲気のギャラリーでの写真展です。
猫・人・町とのつながり、あたたかみを感じられるカラー写真約20点を展示予定。

2013年2月7日(木)~12日(火) 12:00~19:00(最終日18:00まで)
「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」 入場無料
大阪市中央区谷町6丁目6-10(Google地図) ひなたHP地図 TEL/FAX 06-6763-3905
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 2出口から右へ、4出口から左へ、徒歩1分
(各線「梅田」JR「大阪」から→ 谷町線「東梅田」より八尾南行き乗車 4駅 9分)
(近鉄「上本町」から→ 谷町線「谷町九丁目」より大日行き乗車 1駅 2分 または徒歩15分)


nekoroku_map_.jpg 写真付き道案内(目印のうどん屋、ひなた外観)

でじにゃん(阪)案内記事   「猫町六丁目」総合案内ページ
DM配布ご協力、掲載誌   DM画像・サイズいろいろ
総合案内ページ(基本情報)と、各ブログにて随時いろいろご案内していきます。
(たぶん、現在ご覧いただいてる「ひびいろいろ」でのお知らせが一番早いです。)




【プロフィール】
*阪靖之 ブログ「でじにゃん」   @yasuyuki_saka
小学生の頃から鉄道や花・スナップ写真を撮り始める。
猫カレンダーフォトコンテストへの投稿をきっかけに、本格的に猫写真を撮り始める。
2001年に猫写真のwebサイトを立ち上げる。 写真集・掲載誌などの紹介

*ごとー ブログ「ひびいろいろ」  @goto_151
物心ついた頃から猫が好き。1997年頃から大阪の町猫を撮り始める。
大阪のオトン・オカンに絡まれながら、町に溶け込んで撮影するのが得意。
水色・青色、商店街、文化住宅、タイル、食堂、パン、お茶が好き。
茶巨検大阪本部(茶トラ猫巨大化説検証委員会)。猫首輪製作所。猫活動履歴など



【ごとーよりご挨拶、展示内容について】

20121005_06711-s.jpg

sozai-favi-cat-y2.gif 2012年は「冬の雑貨市」「夏の雑貨市」「フリマ」「猫のお店」でお世話になりました
今年10周年を迎えられる「ひなた」さんのギャラリースペースをお借りして
阪靖之さんとニ人で猫写真を展示させていただくことになりました。
好きな町を歩いて、町の人や猫とのお喋り、それと買い食いも(笑)楽しみつつ
「自分へのお土産」としてたくさん撮りためた写真の中から
皆さんにも少しですがおすそ分け・・・そんな感覚でこの写真展を開催します。
阪さんは気合の入った猫写真を展示するそうですよ~。→でじにゃん内の写真展案内
でも堅苦しい感じではなく、おもしろ可愛いほのぼの町猫写真です。

「ひなた」がある谷町六丁目(空堀)は
2001年の空堀まちアートイベントで空堀商店街にあるレトロな食堂の店先をお借りして
初めて猫写真の展示をさせていただいた場所でもあり
そこから猫・猫写真を通じていろいろなつながりが生まれました。
それが「猫町六丁目」のタイトルの由来の1つかな?

寒い時期に限られたスペースでの展示ではありますが
こたつのように温かい猫写真展にしたいと思いますので
ぜひぜひ下町猫写真と冬のひなた時間を一緒に味わいにお越しください。
猫六写真展が2月のお出かけのきっかけとなれば幸いです。

猫と地域の方に迷惑をかけないために、撮影場所は非公開です。
展示会場でおたずねいただいても一切お教えできません。
逆に私たちに猫がいる場所を教えていただく必要もありません。
居場所を安易に広めたりしないで、そっとしておいてあげましょう。猫が好きなら。



【在廊予定】
基本的には 平日=ごとー、土日祝=阪 です。
時間は、前日あたりにブログ、当日にツイッター@goto_151で随時お知らせいたします。
たくさんの方とお目にかかれるのを楽しみにしております。

お店のメインの雑貨、喫茶コーナーにご来店のお客様のお邪魔になったり
賑やかになりすぎてお店のゆるやかな雰囲気を損ねないよう
休日の在廊は混雑状況により臨機応変に対応させていただきます。

kubiwa-sam1.jpg
sozai-favi-cat-m2.gif 同スペースにて「ごとー猫首輪製作所」の猫用首輪
数を限定してちょこっと置かせていただきます。大阪初登場の新柄あります。
(今回は写真展示がメインなので、猫首輪製作所名で出品している雑貨市などと比べて
ほんのちょっとこっそりとなかんじです...ご了承ください。)
→2/8(金) 在庫僅か

20130112_09026.jpg
9日(土)は、「ひぽたまパン」さんの天然酵母パン、焼き菓子の出張販売もありますよ♪
大人気なのでお早めに!(早いと3時台に完売することもあるみたい。)
ごとーはひぽたまさんの焼き菓子、阪はがっつり惣菜パンが好きです。
※開店直後はパン購入のお客様で店内が混み合う可能性があります。
リアルタイムでの販売状況は@Hipotamapanで。



【DM画像、配布リスト。関連リンク、など】

nekoroku_dm2_180.jpg nekoroku_dm1_180.jpg
↑クリックで大きく    DM画像その他サイズ(幅160~600でいろいろ置いてます。)

*DM制作は、「点猫」ばんさんにご協力いただきました。ありがとうございます!
*DM配布ご協力店様・ご協力者様・掲載誌(随時追加)



◎おまけ情報(近くの食べ物屋とかお店とか)
1カレー 2カフェ 3チョコ 4ごはん 5うどん 6商店街・駄菓子

◎関連記事・関連リンク:
12/06 猫写真展「猫町六丁目」DM配布開始
12/14 「ねこねたvol.4」 猫町六丁目写真展をご紹介いただきました
1/31 「猫町六丁目」写真展開催まであと1週間 出っ歯じゃないんです

KaRaTaMap(25番ひなた) ひなた周辺(空堀エリア)のお店マップ
大阪市営地下鉄路線 黄緑と紫の交差してるところが「谷町六丁目駅」T24/N18
エンジョイエコカード 地下鉄・ニュートラム・バス1日乗り放題、平日800円/土日祝600円

・11/22お知らせ記事公開 ・11/24総合案内ページのリンク追加 ・12/27DM配布協力リンク追加

関連記事

 タグ: 猫写真展「猫町六丁目」 

コメント

【お願い】猫がいる場所の詳細な地名(町名、公園名、寺社名などの固有名詞)は

絶対に書かないでください。猫と地域の方に迷惑、心配をかけないために。

広告、署名運動、猫好きさんが不快と感じるような文言など、管理人の判断で削除します。

         
          
  •          

    おおおおお!
    おめでとうございます!

    お二人のお写真が心底、好きで好きで大好きです。
    思えば、 平珈さんのごとーさんの「青いホース猫」に一目惚れ。それが私の訪阪デビューでした。あの猫さんがなければ今の自分は無いんです。

    DM素敵ですね。あぁ茶トラ。。。
    そして日程、お聞きしてましたが正式発表で、バタリ。。。


    残念なら今回は旦那の会社のせいで、お伺いできませんが次回はきっと!!!
    なので継続的に開催お願いしますっ!

    ★しまねとさん
    ありがとうございます!
    で、問題の日程・・・変更不可能でごめんなさい~。

    2007年「平岡珈琲店猫写真展2」のグレーの猫ですね。
    あのときはご家族でお越し下さったんでしたっけ~?
    まさかあれから定期的に高速チャリ通することになろうとは、ですよね(笑)

    今回を第1回として継続開催、という考えはまったくないんですが
    それはそれとして、いつでも入国してください~。

    ようやく、ようやく。

    何年ぶりになるのか、鳥頭なので覚えておりませんが、ようやくごとーさんと、久々の阪さんの写真が拝見出来るとあってテンション上がりますわ。

    という意気込みを全部デザインに入れたらエラいことになりそうなDM、辛うじてごとーさんが指示して下さったおかげで、お二人の写真の邪魔にならないデザインに落ち着いて良かったです(笑)。

    配布もお手伝いしますので仰って下さいね。
    楽しみにしております。

    待ってました!

    あーーーー、これはすごい!
    続かないわけがないじゃないですか、ごとーさんてば。
    それにしても、写真の選別は難行苦行必至ですね。
    あんなに膨大な目にも心にもやさしいお写真の数々。
    こう書きながらほっぺたがひくっとゆるみました。
    だって、贅沢で素敵な苦行ですものね。
    おめでとうございます!!!!!

    ☆写真展開催決定おめでとうございます☆

    先日ばんさんの個展に伺った時、「ごとーさんの写真も好きなんです」って言ったら、間髪入れず写真展のことを知らせてくださいました(笑)。
    ごとーさんと始めてお会いした時、阪さんもご一緒でしたね。
    兄と妹のような、いい雰囲気でしたよ♪
    阪さんの写真は『ねこてん』でフォトブックを拝見して衝撃を受けたのを覚えています。
    おふたりの町猫写真、きっと心にじわーっと染み渡ることでしょう。
    これは見逃せません!
    2月を楽しみに、年末を乗り切りたいと思います!(脱線ばかりしてるけど…(>_<)ごとーさんも、健康第一で乗り切ってくださいね~!!

    ★ばん@点猫さん
    DM制作ではたいへんお世話になりました!
    丸投げ本気デザインバージョンもちょっと見てみたかったかも~と思ったりもしますが
    いやいや、そんな、このクソ忙しいときに、時間を割いて仕上げてくださってありがとうございました。
    これからもいろいろよろしくお願いします。←頼る気満々かいな(笑)

    アクリュの「ねこてん」とかは参加してましたけど、自主企画はほんまに何年ぶりでしょう~?
    プレスリリースとか雑務の方は、講座で教わったのと、猫展・雑貨展のときもちょこちょこやってたおかげで
    何をどうやったらいいか分らないということもなく助かってます。

    写真展開催、おめでとうございます!
    いいなぁ~。
    ごとーさんの写真で大阪マップが発売されるのを夢見ている者としては
    猫町六丁目、迷い込んでみたいっ♪

    ★こてちさん
    ありがとうございます!
    写真選びの作業は一番気がラクな部分なんですよ~、実は。
    で、難行苦行はその他の雑務で、そっちの方が贅沢で素敵な苦行かもしれません。
    どっちかといえば裏方気質なもので(笑)
    その雑務の部分で早くもいろんな方にお力添えいただいてまして
    それに応えられるように、いろいろきちんとやっていかないとーって思っています。

    「継続開催」についてはどう説明したらいいのか難しいんですけど・・・
    まだ準備段階で会期が始まっておらず、恙無く終了かも失敗かも結果が出ていない
    そんな二人展を何回も続けます!とは言えないじゃないですか~。
    阪さんはオファーがあればその企画に乗るタイプ、私もグループに固執しないタイプということもあり
    今のところ、「猫町六丁目」は1回完結、と考えています。

    ★みわこ@奈良!さん
    ありがとうございます。
    そうそう、「飄逸」のときにもう告知してくれてて、絵が置いてあったのと同時にびっくりでしたよ。
    今回は私の方から「猫町六丁目展の決まりごと」を提示させてもらっているので
    あのフォトブックなどとは少し違う印象の写真のセレクトにされるかも??
    「とにかく猫好きな人に見てもらえたら嬉しい」と聞いております。

    皆さん風邪とかインフルとかかかりやすい時期なので、気をつけないといけませんね~。
    あと、豪雨とか吹雪にならないように、嵐を呼ばないようにお願いしたいです(笑)

    ★ぽぽろさん
    ありがとうございます~。
    猫に迷惑をかけないために撮影場所は非公開という方針なので
    マップを作ったとしても、それも門外不出の極秘マップになってしまいますが
    ひなた内猫町六丁目でエア町歩きしていただけたらいいな~とか思っています。
    そして買い食いは実際に空堀商店街で~。

    訪問して、とてもうれしいお知らせにびっくりです!
    写真展、楽しみにしています~(^-^)
    ごとーさん、阪さんお二人の作品を一度に見れるなんて!いいなぁ!!

    ★通勤ネコさん
    ありがとうございます!
    散歩がてらお立ち寄りいただければうれしいです。
    思いっきり真冬の開催なんですけど、冬のひなたの雰囲気もおすすめなんですよ。

    ところで、ネコまる大賞・優秀賞おめでとうございます!他にも大きく載ってますね~。

    猫町六丁目写真展 DM配布ご協力店様・ご協力者様・掲載誌

    ひびいろいろ内のこちらの記事と http://hibiiro.blog53.fc2.com/blog-entry-2272.html
    総合案内(阪担当)に http://www1.odn.ne.jp/~chv63930/neko6/
    随時掲載させていただいております。ご協力ありがとうございます!

    写真展の情報を掲載していただきました

    ◎JR西日本運営のおでかけ情報サイト 「マイ・フェイバリット関西」
    http://www.my-fav.jp/event/1711/

    ◎地域に根ざす人たちの、自由なコミュニケーションサイト 「チルチンびと広場」
    http://www.chilchinbito-hiroba.jp/CategoryDetail.php?p=1&pref=27&cl=3&cic=27_03_0019

    ◎「シティリビング」大阪版 2月1日号 (サンケイリビング新聞社)
    http://city.living.jp/osaka2/paracity/130130/

    ◎マイナビニュース 2月9日
    http://news.mynavi.jp/news/2013/02/09/032/index.html
    ヤフー配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130209-00000018-mycomj-life

    ごとー(猫首輪製作所)