クロとコスモス
くま吉&クロとその仲間たち'09
10月下旬に、家の中から望遠レンズでこっそりと。
10月31日~11月1日に南国大阪へ来られたしましまねとこさん(北関東在住)
大阪の街を歩いてみて、夏の花と柿の実が同時になっていることに驚かれたそう。
言われてみれば、たしかに~。
この2日間の最高気温は24~25度とかなり高めで
関東から来られたみなさんは暑い暑いと言いながら汗を流されていました。
大阪の都心部では、10月はまだ完全な秋ではなく、夏の終わりくらいのかんじなんですよ。
今日は最高気温14度まで下がりましたが、数日でまた24度に戻るとの予報。
やっぱりここは南国大阪。
◎御堂筋のイチョウの紅葉情報
- 関連記事
-
-
ノミ 2009/11/29
-
クロとコスモス 2009/11/03
-
ケンカ相手はキジトラ? 2009/10/10
-
コメント
え~北関東地方を代表して一言!
私の体感では大阪は 熱帯地方ですよ~!
玄関先にヤツデかと思えば、巨大なカボック!冬でも外でOK?(うちのは室内でも凍ったのに…)
朝顔の向こうに、柿が生っていて!(柿さんは正しい)
トケイソウも咲いている(別名パッションフラワーって!完璧な南国)
猫写をすれば、蚊に刺される。。。(足首をやられた。。。)
ね~~熱帯でしょ(笑)
冬毛ふっくらのはじめさん、キタカントーに居を移したら…
どんなモフモフに!!!見てみたい(笑)
2009-11-05 しましまねとこ URL 編集
3階建ての家が増えて日陰が増えたごとー家ですが
猫たちは日なたと日陰をうまいこと使い分けています。
熱帯大阪への高速チャリ通おつかれさまでした!
カポックって寒さでダメになるもんなんですか?
大阪ではあちこちの民家の玄関先でほったらかし状態でわさわさ育ってますが・・・
あれを見て驚かれる方が驚きですわー。
蚊は、あの数日とくに異常発生してたんです。
まだまだ虫よけスプレーを携帯しておかないと
うっかり緑が多い公園なんかへ行くとえらいめに~…。
次回来られるときも薄着でどうぞ。たぶんその方が失敗がないですから。
南国ごとー家では暖房ガンガンにはしないので
はじめはかえってこっちにいた方が丸いかもですよ~。
2009-11-07 ごとー URL 編集