猫はどこでしょう?
猫写真【C】 (街猫外猫etc)'14
これはまぁ分かりやすいですよね。
(クリックしても大きくならなくてすみません。)
廃屋のビワの木って何でこんなにでっかく育つんやろ!?
家を養分にしてるんかと思うほど。
★2月7日(金)~22日(土)水木休 「ひなた雑貨市」 大阪谷町六丁目/ひなた
ごとー猫首輪製作所で参加します。桜柄の首輪など。
- 関連記事
-
-
猫はどこでしょう?5匹います 2014/01/31
-
猫はどこでしょう? 2014/01/30
-
こっそり見てる猫 2014/01/26
-
コメント
梶井基次郎の「桜の樹の下には」を思い出してしまいましたよ。
なんだかとってもコワステキ。
ビワがたわわに実ったりしたらもっとすごみが増しますね。
錆びたトタン板を見ると、サビ猫とはよく言ったものだなぁ、と思います。
2014-01-31 こてち URL 編集
このでっかいビワの木、きっとものすごい数の実がなるはず!
ほったらかしで収穫されない大量のビワを見ると
食べへんのんもったいないなー、といつも思うんですが
その下に埋まってる何かを養分にしてるとしたら…うわぁ…。
金属の錆び、猫のサビ模様、どちらも同じように美しいですよね。
2014-02-02 ごとー URL 編集