猫写2014(050)
猫写真 (街猫外猫etc)'14
黒猫って、いい家みつけて上手いこと住み着くよなぁ。
外壁の隅っこに、今とは全然違う町名と、何とか省線って書いてある古いプレートが。
鉄ちゃんによると、省線とは現在のJRのことだそうで(そんなん初めて知ったわ)
1920~1949年までそう呼ばれてたとか。
ということは、この黒猫さんのおうちは築65年以上か~。
◎桜咲く速度、ちょっと早すぎへん!?
あっと言う間に満開になって散ってしまいそうやわー。
◎ごとー猫首輪製作所の猫首輪は
「猫ふんじゃったなギャラリー12」と「ぶさかわ猫展in大阪2014」では値上げナシです。
今ある材料がなくなったら、材料費他にかかってくる増税分をどうするか
考えないといけなくなりますが。。。はぁぁ、イヤですねぇ。
◎「猫ふん12」、「ぶさかわ猫展」、どちらも入場無料のGW猫まみれイベントです。
心斎橋、北浜、普段あんまり行くことないなぁって方も
お出かけのきっかけにしていただければ幸いです。
- 関連記事
-
-
猫写2014(051) 2014/03/30
-
猫写2014(050) 2014/03/30
-
猫写2014(049) 2014/03/27
-
タグ: 黒猫
コメント
昭和遺産として残して欲しいなぁ。
猫首輪のお値段、材料費の増税分はきっちり反映してくださいませ。
購入する側も、その方が気持ち的に楽だと思いますよ。
関係ないですけど、今日行った美容室の話。
カット代は値上げなし、パーマやカラーは材料費が上がっちゃうので、値上げせざるを得ないんだとか。
どこも大変かと思いますが、便乗する訳ではないですし、いい機会なので価格の見直しをしてみてもいいかも知れませんね。
2014-03-31 まるちゃん URL 編集
そう考えると妄想が膨らみますね~。高架になってなかった頃の風景。
家を解体するときにプレートを外して保存しておいてもらえたらなぁ。
そんなふうにアドバイスいただいておそれいります!
今、他に合わせて価格変更してしまう方が気楽なかんじもするんですけど
GWイベントは参加費・手数料の値上げもなかったので変更なしでいきます。
その後はやっぱり泣く泣く電卓叩くことになりそう。。。
家賃や光熱費も上がって、美容室なんて削れる部分がなさそうですもんねぇ。
年末から昨日までに個人商店が続々と増税前廃業されてて
残念とかいうより、町の○○屋さん、ないと不便ですー…。
2014-04-01 ごとー URL 編集