猫写2010(119)
猫写真 (街猫外猫etc)'10
黄金糖みたいなキラキラ透明感。
大阪市交通局のフリーペーパー「ノッテオリテ」
2010年6月号の特集「なにわのアイドル、あめちゃん」
その中でメイドイン大阪の飴「黄金糖」が紹介されていました。
あの記事の写真がまたよかったんですよね~。
黄金糖の品質の良さ、透明度の高さがすごくよく伝わる素敵な写真でした。
あの写真を見て黄金糖を買ってしまったって人も多かったんでないかな?
このフリペ、デザイナーさん、カメラマンさんのクレジットが一切載ってなくて
いつもどんな人が作ってはるんかな~?と気になっています。
- 関連記事
-
-
猫写2010(120) 2010/07/30
-
猫写2010(119) 2010/07/28
-
猫写2010(118) 2010/07/26
-
タグ: 茶トラ猫
コメント
上手い具合に琥珀色の眼の色と茶トラで、べっこう飴みたいだし。
大阪市営地下鉄にこんな素敵フリーペーパーがあるとは。
普段滅多に乗らないので知らんかったです。
関西ではどこにでもある黄金糖、よその地域ではどうなんでしょう。
最近になって九州名物ブラックモンブランというアイス知ったんですが、
他地域の常識みたいにあるお菓子をもっと知りたいもんです。
2010-07-29 白猫 URL 編集
こんな瞳でじぃーっと見られたら、この場から動けなくなりますねー♪
ノッテオリテ(笑)、わたしもひそかに昨年の創刊当時からファンだったりします。
ふと見たら手元に2号以外は揃っていたりして(^^;)
ほんと、あめちゃん特集は秀逸でしたわ~♪
大阪はフリペが充実してますね。
ひととおりもらってきては、全部目を通すのが大変な位・・・(笑)
改めて情報誌を買う必要が無いなあ、と思ったりします(笑)
2010-07-29 ゆら URL 編集
見た目もかわいくておいしい。
★白猫さん
青色階段猫、黒やキジではなく三毛ってのが絶妙でした~。
そうそう、琥珀色と言うんですよね、この目の色。
「ノッテオリテ」、今出てるのは市場特集。ぜひ駅で手に取ってみてください。
関東では「黄金糖」と同じメーカーの型を使って同じような製法で作られた
「純露」という飴が主流なのだとか。
ブラックモンブラン、今初めて知りました。
検索してみたら、えぇっ、栗ちゃうんかいー。
これは、大阪でいう「センタンチョコバリ」ですね。食べ比べてみたいなぁ。
竹下製菓 ブラックモンブラン http://takeshita-seika.jp/
センタン チョコバリ http://www.hayashikazuji.co.jp/sentan/
★ゆらさん
まだ1歳くらいかな?体はしっかりしてるけど、きゅっと小顔の美猫さんでした。
「ノッテオリテ」、出たときはびっくりしました!フリペとは思えない贅沢な作りに!
2号の「氷アリマス」、これがまたよかったんですよ~。
氷屋さんやかき氷の写真が載ってました。
京阪神エルマガ社編集の「OPPi(オッピ)」も
食べ物情報が充実してるので見逃せませんね。
あぁ、たしかに…、エルマガ系の情報誌とか好きなんですけど
ここまでフリーのものが充実してくるとねぇ。
2010-07-30 ごとー URL 編集